中国ドラマ-瓔珞-エイラク-あらすじ-19話-20話-21話-の画像つきキャスト情報をネタばれありで!
キャスト情報など、最終回までの感想を全話配信します。
ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
産まれていた皇子を金瞳だからと生き埋めにしようとした高貴妃!あまりに残酷ですよね?人間の心を持っているのか?と疑ってしまうほど残酷です。
宮中では赤ん坊でさえも、産まれた瞬間から命の危険を感じながら生きていかなければいけない世界なんですね・・。
今回は19話からお伝えしていきますね♪
【瓔珞-エイラク】(ネタバレあり)
19話
ある日、乾隆帝の腕に赤い発疹が・・侍医によると伝染性の皮膚病“疥癬”とのこと。
そこで薬を服用するとともに100日間静養することに・・そこで皇后と瓔珞が乾隆帝の看病をするため、養心殿に泊まり込むことに。
一日のうち、たくさんの人に会う機会のある乾隆帝は、どこかからもらったのでしょうね~
風呂上りに発疹に軟膏を塗ったり、寝具や服を消毒したり、掻こうとする乾隆帝を止めたり・・皇后と瓔珞で、乾隆帝を子どものように世話をする。
・・一方、この機会に姉の死の真相を調べようと目論む瓔珞は李玉に「乾清宮の宴の場で王佩を落とした人はいなかったですか?」と聞くも「誰も席を離れなかったし、尋ねて来たものもいなかった」と・・。
痒みのおさまらない乾隆帝を夜中、うちわで仰ぎ、手首を痛めた皇后・・しかし、乾隆帝の症状は改善を見せる気配がなく、それに疑問を持つ葉天士。
葉天士は何やら瓔珞に頼み事をしている様子。
皇后は他の妃嬪と違って、乾隆帝のために献身的に看病をするなんて・・本当に素敵な人です!
その後、瓔珞は皇后が必死で看病していることに感謝しない乾隆帝に「妃嬪たちは逃げ出したのに、皇后様はおひとりで看病されています。なのに、無理を言って皇后様を苦しめるのはなぜですか?」「陛下は儲春宮にばかり恩賞を与え、長春宮には何もないのはなぜですか?」と意見する。
瓔珞がいきなり攻撃的に!?なぜでしょう?
その上「陛下が高貴妃様の軟禁を解いたのは、高貴妃様の父上の顔を立てたそうですね!」「陛下は臣下のために、その娘だけを寵愛なさり、男に媚びを売る妓楼と一緒です」と言い放つ瓔珞・・激怒する乾隆帝。
すると突然、胸が苦しみ、吐血する乾隆帝・・そこに葉天士がやってきて「陛下の回復をお祝い申し上げます」と・・その横で同じく跪き、謝罪する瓔珞。
吐血したのに、回復とは?
どうやら乾隆帝は憂慮による血痰のせいで回復が遅かったようで、血痰を出すために瓔珞に乾隆帝をわざと怒らせるよう、頼んだ様子。
しかし、怒りがおさまらない乾隆帝・・「陛下を治すためにやったこと」となだめる皇后。
葉天士が瓔珞に頼んでいたのはこの事だったんですね!
しばらくして、落ち着いた乾隆帝は「瓔珞は治療にかこつけて、朕に憂さ晴らししたのだ」と怒りがいまだにおさまらない様子で、瓔珞を呼べと・・しかし、瓔珞は伝染したのか発疹が出て、寝込んでいる様子。
確かに怒らせるとしても、的を得た指摘と嫌味を乾隆帝にぶつけた瓔珞ww
それを聞いた乾隆帝は、李玉と葉天士に何やら相談している・・。
乾隆帝は瓔珞に養心殿で治療するよう言い渡す・・激怒していた乾隆帝がそんな気遣いをするわけがと信じがたい様子の瓔珞・・。
20話
乾隆帝は葉天士に「瓔珞の腹の中は腐りきっている。毒素を出すために、これから苦い薬を日に三度飲ませろ。拒んだら、無理やり口に流し込め」と命令し、嫌がらせをする。
子どもの嫌がらせじゃないんだからww
一方、傅恒が瓔珞をつきっきりで看病している様子。
実は瓔珞は落花生を食べ、発疹を出し、疥癬を装っているのだった・・「私に病をうつしていたら、きっと怒りを鎮めてくれると」と装った理由を話す瓔珞。
寝ていることをいいことに瓔珞のそばにいる傅恒ww
その後、完治し長春宮に戻った瓔珞。
すると完治するのが早いと激怒し、仮病だったのではと疑う乾隆帝は、長春宮に向かおうとするも、侍女たちが「瓔珞は陛下の命の恩人」という噂を話しているのを聞く。
「怒らせたのは治療のため、看病し病に罹ってしまった瓔珞は勇敢で忠実とされている。今さら騒ぐなど分別のない暗君だ」と行くのをやめる乾隆帝。
すべて瓔珞の思惑通りですね!さすが!
ある日、皇后の元に燕の巣を持ってきた舒貴人・・しかし「燕の巣などめずらしくない」と勝手に面会を拒否してしまう明玉。
腹が立つのを押さえ、高貴妃の元へ行くも、皇后に断られたから自分の所に来たことを見透かされ、罵倒されてしまう。
そこで「私が一生日陰者とは限らない」と強気に反論する舒貴人。
すると「私に取り入りたいなら、功を立てる機会をあげよう」となにやら企む高貴妃・・「必ず、ご期待に応えます」と頷く舒貴人。
嘉貴人の次は、舒貴人ですか・・
乾隆帝の誕生日。
高貴妃は西洋楽器での演奏楽団を呼ぶ・・この楽器は乾隆帝の祖父が気にいり、作らせた楽器で気にいっていた様子。そんな祖父を思い出して、嬉しそうな乾隆帝・・。
・・どうやら舒貴人は乾隆帝が祖父に懐いていたことを知っており、高貴妃の手助けをしている様子。
舒貴人は高貴妃の言いなりですね~
一方、瓔珞は「姉が死んだ日、乾清宮から御花園を犯人は通ったはず」と実際に歩いてみることに。すると、突然、傅恒が瓔珞の手を引っ張る・・その時、階段脇に通路を発見。
「明の皇帝がよくそこに隠れたが、清の時代では誰も使っていない」と話す傅恒・・。
この通路があれば、一目を避けて通ることが出来るのかもしれませんね!
その時、乾隆帝の誕生日を祝う花火があがり、皆、歓声をあげながら眺めている。
すると花火に見とれ、仕事を怠っていた明玉が、誕生日の贈り物の中にあったはずの仏舎利はなくなっていることに気付く。
そこに「どうしたの?」と戻ってくる瓔珞・・「皇后様はあなたにこの仕事を任せたから、お前にも責任がある」と自分が瓔珞から仕事を取り上げたのに責任逃れをしようとする明玉。
21話
とても珍しい仏舎利・・「皇太后様念願の仏舎利なの。私たちだけでなく、皇后様まで責められるわ」と慌てる明玉。
すると女官、珍珠が「人影を見た・・舒貴人かも」と言い出すも証拠がない。
誕生日の宴が終わるまでに取り戻さないと・・と瓔珞は傅恒に頼み、乾清宮を閉鎖してもらい、乾隆帝に「今年は趣向を変えて、長春宮に祝賀の演目を披露させてください」と皇后に頼んでもらう。
瓔珞はどうやって取り戻すつもりなのでしょうか?
瓔珞が手品を披露すると「つまらぬ大道芸だ」と失笑する高貴妃・・すると「今からご覧いただくのは念力による物体移動です」と手巾を投げ、再び手に取ると手巾の中に物体がある様子。
その手巾を得意気に開く瓔珞・・するとそこから仏塔が現れる。
すると「仏塔の上には“仏の蓮”と呼ばれる仏舎利があるはずなのに・・どこに?」と聞く嫻妃。
手品で出せるはずもないし・・どうするのでしょうね
瓔珞は「仏舎利はある方にお預けしています」と辺りを見渡し「それは・・舒貴人です」と・・「でたらめを言わないで」「無礼者」と否定する舒貴人。
しかし、負けていない瓔珞は舒貴人の袖から小袋を抜き取る・・そして「“仏の蓮”です」と笑う瓔珞。
瓔珞を睨みながら、仕方なく褒美を授ける舒貴人・・そしてクライマックスには手巾を吹雪のように切り、“万寿無彊”の文字を作り上げ、「幾久しく、お健やかに」と締めくくる。
乾隆帝も「見事だった」と大満足の様子。
舒貴人を攻撃しながらも、皆に悟られず仏舎利を取り戻すとは・・瓔珞はすごすぎます!
その帰り、今日の夜は乾隆帝が舒貴人の元へ行くと瓔珞に自慢してくる。
そこで「一番欲しいものを奪わねば」と瓔珞は、爾晴と明玉と共に衣装を準備し「皇后様が洛神(仙女)に扮されたら、絵にも負けません」と皇后の着替えを手伝う。
乾隆帝が舒貴人の元ではなく、皇后の元へ行くよう仕向けるようですね
その後、着替えた皇后は仙女のように美しく、嫁ぐ前まで得意だったという舞を踊って欲しいとせがむ瓔珞たち。
すると舞い始める皇后・・そこに舒貴人の元へ行く途中だった乾隆帝の姿が・・!
皇后を見た乾隆帝は「まるで舞い降りてきた仙女のようだ。そなたの舞も美しい・・感嘆に値する美しさだ」と長春宮に皇后と入っていく。
・・それを見た瓔珞は書道の稽古へ。一方、爾晴は「皇后様にぴったりの衣装だった。あれは瓔珞が皇后様にお子を産んでいただくための作戦をだいぶ前から考えていた証拠よ」と。
瓔珞の思惑通りになって、舒貴人は相当悔しいでしょうね!
皇太后が戻ってくる。
迎え入れる皇后を始め、妃嬪たち・・するとそこに女性の悲鳴が。
瓔珞が駆けつけると女官が延喗閣から落ち、血を流して死んでいる・・瓔珞は死んだ女官の顔に手巾を掛ける。
瓔珞は何か感づいている様子
そこに皇太后たちも駆けつけ、事情を説明するよう言われた女官たちは「長春宮から流行り始めた遊びで、皇后様の真似を・・」と言いかけた瞬間「皇太后様、この女官は楊貴妃を演じていて、墜落してしまったようです」と答える瓔珞。
「高貴妃様の人前で歌わずとも、毎日琴をひき、芝居を演じられ、美しい身のこなしに陛下もいたくお喜びとか」と高貴妃を攻撃する瓔珞・・同調する明玉。
「長春宮から始まった遊びよ」と舒貴人が反論するも「お黙り!」と言い争いを止める皇太后。
女官が死んだことを皇后のせいにして、失脚させたい高貴妃と舒貴人の仕業のようですね・・
すると瓔珞が死んだ女官の手巾を取る・・女官の顔は酔ったように顔が赤くなっていた。付き添いの女官2名に立ち去るよう指示を出す舒貴人・・それを知っていたかのように止める瓔珞は「遊びに夢中で転落したとは思えません。女官2人を取り調べるべきです」と皇后に助言する・・。
瓔珞〈エイラク〉~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~ 19話・20話・21話 感想
皇后の侍女になってから瓔珞は乾隆帝と接する機会がとても増えてきましたね!乾隆帝にすら、言いたいことを言い、知恵を使って、自分の思い通りに物事を進めていく瓔珞。もう肝っ玉がかなり据わってますよねww相手が侍女だろうと妃嬪だろうと「目には目を。歯には歯を」の精神でやり返す瓔珞を見ているとスカッとします♪
そんな瓔珞にいつも激怒している乾隆帝・・でもこの2人、意外と相性よさそうですけどね♪さて、高貴妃や舒貴人の戦略に瓔珞はどう対処するのでしょうか?
コメント
コメント一覧 (2件)
クルミット様
有り難うございます!有り難うございます!感謝しかありません!
元々コン・リーさんのファンでしたが、ヤン・ミーさん、スン・リーさんを
知り、三生三世十里桃花にどはまり。放送のない土日のつまらない事!
クルミット様の一行が大好きです。今後もどうぞ宜しくお願い致します。
クルミット様へ、
その回までの『まとめ方』、以降の『期待度』等の表現を楽しんでいます。文章、お上手ですーーぅ。
第21回の女官の落下・死亡事故についてですが。。。
おじさん、自信がなのですけど。。。こんな風に解釈しました。
中国の人には、かの有名な楊貴妃、イコール、酔粧(紅色)を連想するのでしょうか?
エイラクさんは、高貴妃(左の口が少し上がり、皮肉を言う場面、毎度、大好き!)十八番の楊貴妃の化粧を、落下した女官に、上から二人の同僚の女官が下りてくる間にとっさに施したのだ、と思います。
『踊りのマネごととしていた女官は、おでこの真ん中に紅を塗る役(皇后さまの舞いのように)でなく、高貴妃お気に入りの楊貴妃風化粧をしております』という『証拠があります』と手ぬぐいを取った。
結果、エイラクさんは皇后さまを守った。のでは。。。と推測しています。
でも、中国舞踊の踊り手は、みなさん、どの役がらでも、ピンク色の化粧をしているような気がしてますので、
ピンク色化粧=酔粧=楊貴妃という方程式(通年)が成り立つのか否か、興味があります。
最近まで、おじさんも間違っていたのですが、『的を得る』でなく『的を射る』が正しいようです。
的にど・ストライクで弓を射る、という意味ですね。
失礼しました。
チャチャおじさんより