中国ドラマ-三国志-Secret-of-Three-Kingdoms-43話-44話-45話-の画像つきキャスト情報をネタばれありで!
キャスト情報など、最終回までの感想を全話配信します。
ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
前回は盧龍で鮮卑に攻められた楊平と曹植たちが、知略で何とか乗り切ったという展開でした。度重なるピンチを乗り越えるたびに、皇帝としての威光を固めつつある楊平ですが、それをよしとする曹操ではないわけで、八つ当たりをくらうかっこうで司馬懿が牢に入れられてしまいました。「曹操と漢王朝の共闘」を言い残して亡くなった郭嘉ですが、郭嘉という存在抜きで共闘が成立することはないことに気付いていたのでしょうか。「間違わない郭嘉」が、最後の最後で判断を誤ったのではないかと思われます。
今回はまた、郭嘉のもうひとつの「最後の判断の誤り」が地雷となって爆発します。
郭嘉にとって最大の間違いは、曹丕の闇落ちを知っていながら、そのままにして死んでしまったことなのではないか、と思わずにはいられません。歴史にIFはないものの、もし曹家の後継問題に片を付けてから郭嘉が亡くなっていたら…
さぁ、「漢王朝の秘密」はどういう形で暴かれていくのでしょうか、楊平のピンチを司馬懿がどうしのぐのか、ドキドキの展開ですよ♪
【三国志 Secret of Three Kingdoms】(ネタバレあり)
43話
曹操に捕らえられた司馬懿を救うため、丞相任命を取引に使ったことで、楊平は伏完と楊彪から抗議を受ける。曹操の天下統一の邪魔をすれば漢王朝に矛先が向くため、今は曹操を助ける、という楊平の策に二人は不安を募らせる。
牢の司馬懿の元に曹丕が勅旨を持って訪れ、曹操が丞相に任じられたことと、釈放されたら自分に仕えるようにと言う。司馬懿を使えるようになって喜ぶ曹丕に対し、司馬懿は内心怒りに震える。
曹丕もいい加減、自分が司馬懿に嫌われていることに気付かないものでしょうか…
司馬懿は釈放されたものの、弘農王府は今までになく厳重な警備がされていて、唐瑛と会うこともできない。そこで宮中に向かって楊平に怒りをぶつけるが、楊平は「曹丕のために働いても、私の敵になるわけではない」と言う。そしていつも助けてくれるお返しをしたいと、司馬懿を皇帝の寝所に連れて行く。そこに唐瑛がやってきて、二人は久々に二人きりの時を過ごす。司馬懿は熱情を抑えきれずに唐瑛を抱きしめるが、唐瑛が亡き夫・弘農王との間に何もなかったと知って喜ぶ。
しかし翌朝、初夜がうまくいかなかった司馬懿は、楊平に笑われてしまう。そして曹丕は司馬懿が昨夜宮中に呼び出されて帰っていないと知り、あからさまなやり口に激怒する。
名軍師をしても初夜は敗戦だったという、なんというオチ… しょうがないですよ、楊平の場合相手が伏寿だから、うん、司馬懿の名誉のためそういうことにしておきましょう…
荀彧は偽りの虎符で兵を動かした罪の意識で思い悩んでいた。それを見た賈詡は、荀彧がかつて献策した「皇帝を迎える」ことが、いまや「皇帝を使う」に変質していることを指摘し、どうするべきかは荀彧自身がわかっているはず、と諭す。そこで荀彧は楊平に会って、自分の不安を打ち明ける。楊平の「朕と曹丞相の願いは、天下を統一して民に平穏をもたらすこと」という、曹操と手を組んで太平をめざす決意を聞いて、荀彧は心から感じ入る。
荀彧ってピュアというか、割とチョロいですね。いつも強い言葉に動いてしまう感…
満寵によってようやく郭嘉の弔いが行われるが、曹操は楊平が位牌に書いた「漢の祭酒」という肩書きにひっかかりを感じつつも、楊平が許都の平穏を約束したことから、共に天下を統一しようということに。楊平が郭嘉との間に深い絆を築いていたと知った曹操は、生前郭嘉が提案した皇后問題を再度蒸し返す。楊平はそれに対して「策略のために、自分の気持ちを押し殺すことはできない」と拒絶する。その言葉に曹操は「以前の陛下なら、言わなかったことだ」と返す…
一方、曹丕は司馬懿を呼び、父・曹操が丞相となったことで後継ぎを決めるから、自分を助けてくれと頼む。曹丕は、父が弟・曹植しか見ていないことに苦しんでいた。
死後に「俺の郭嘉」を楊平と曹操で取り合っているみたいに見えます。小さい男たち…
建安13年(208年)、曹操は曹丕・曹植を連れて荊州遠征に出発した。曹操がいなくなったことで、様子を見に司馬防と司馬朗が司馬懿を訪ねてきた。司馬懿は「見えぬ力」が働いていると語り、楊平と司馬家を全力で守る、と言う。
司馬懿は楊平に会い、曹家の跡継ぎ問題について話し合う。楊平は鄴での経緯から曹丕に恩を感じているが、曹植となら互いにうまくやれるだろうと感じていた。しかし司馬懿は曹丕の性格から漢王朝とは相容れず、曹植を跡継ぎにと考えていた。そこで楊平は崔琰の娘を曹植に嫁がせることに。そして司馬懿が宮中から帰っていくのを、満寵が見張っていた…
二人の好きなお菓子をお土産にするっていう気配りが、司馬防パパのかわいいとこですね。唐瑛には精のつく山芋送っていましたけどね…。満寵はいつも許都のお留守番か~
44話
曹操が遠征に行ってから監視が緩み、司馬懿と唐瑛は堂々と会える平穏な日々を満喫し、楊平と伏寿も穏やかに過ごしていた。しかしそこに届いた急ぎの知らせによってその平和は突如破られる。曹操が赤壁において孫権と劉備に大敗したのだという。すると現在53歳の曹操には江南まで平定できる余力はなく、今後は漢王朝との争いに全精力をつぎ込むと考えられた。そうすると曹操亡きあとに曹家の跡継ぎとどう折り合っていくかも問題になるが、楊平はいまだに曹丕に思いをかけていた。司馬懿は愛する人々を守るために「曹家を滅ぼす」と宣言する。平穏な日々の終焉だった。
曹操のいない間の凪ぎに一瞬だけ吹いた突風のように、赤壁の戦いが終わりました…
赤壁の大敗に落ち込む曹操は、今後も続く遠征のため、丞相の代理を跡継ぎに任せたいと考える。そこで崔琰と荀彧に跡継ぎを誰にするかを相談するが、曹操の顔色を見た二人は曹植を推薦する。弟を跡継ぎにすることで発生する批判は、崔琰の養女を曹植に嫁がせることで封じられるという案に、曹操は大いに満足する。
その縁談について、曹丕は甄宓から聞かされる。自分は敵方の女を娶ったのに、弟が名門の女を娶ることで「一歩遅れを取った」と甄宓に皮肉られ、曹丕は激怒する。二人の関係はすっかり冷え切り、甄宓は曹丕を「あの愚かだった袁煕にそっくり」と嘲笑する…
甄宓と曹丕は経緯からして不安でしたが、まさか仲がここまで冷えきっているとは!
曹植と崔氏の婚姻は盛大に行われ、その席で曹操は曹植に爵位が与えられたことを発表する。宴は祝意に包まれるが、ただ一人曹丕だけがことの次第に青ざめる。そこに皇帝夫妻が、伏寿が鴛鴦を刺繍した帯を持参して祝いに駆け付ける。しかし楊平と伏寿の仲睦まじさを目の当たりにして、曹節はそっと宴を抜け出す。また盧龍でのお互いの功を称え合う楊平と曹植を見て、楊修が密かに「父君は跡継ぎが陛下と近しいことは望まれない」と曹植にささやくのだった。
廊下でひとり落ち込む曹節に、楊平が声をかける。優しくされて曹節は思いを打ち明けるが、「それは兄弟に対するような気持ちで、一時のものだ」と諭されてしまう。楊平が去った後泣き崩れる曹節の様子を、密かに曹丕が見ていた…
楊平のその優しさがむしろ事態を悪化させているという「無用な情け」の別バージョン
曹操は曹植を一人残らせ、「お前の義父(崔琰)は裏で陛下とつながっている」と、この婚姻には皇帝一派の思惑があることを話し、「我が曹家と漢王朝は並び立つことはできない」と自覚を促す。しかし曹植は盧龍での絆もあって、漢王朝を尊ぶのは当然と考えていた。曹操はそんな息子に不快感を隠さず、もっと大局を見るようにと曹植に期待をかける。
曹操、「お前が一番予に似ている」の大安売りですね。都合よく使い分けている感じ…
曹丕は思い悩む曹節に近づき、「郭祭酒はお前に何か言い残さなかったか」と聞いて、曹節に秘密の袋を残したことを聞き出す。曹丕は宛での兄の死は母・卞夫人が黒幕だったと打ち明け、曹節に袋の中身を見せるように誘導する。そこで曹丕、曹植、曹節の三人で袋の中身を見ることになるが、中の文で漢王朝の秘密の真相を知って三人は愕然とする。
曹植は「陛下はそれでも血筋は正統だ」と文を燃やそうと言うが、曹丕はそれに反対する。曹節が「皇后さまは陛下の兄嫁」だと気付いたことに、曹丕は内心ほくそ笑む…
例の袋が開かれるのには、まだ早すぎたのではないでしょうか。やばいですよ~!
45話
曹節は悩みを募らせて、卞夫人に「兄嫁を好きになったら礼法にかなわないから諦めるべきか」と聞いて、曹植に怒られる。それを見て、卞夫人は曹植のことかと誤解しそうになるが、曹丕が「節は色恋の話をしたい年頃」とごまかす。卞夫人は皇帝夫妻の仲睦まじさを思い、節を嫁がせるには一足遅かったと嘆くのだった。
曹丕は曹植に例の袋を渡し、これは節の手元に置くべきではないから、陛下に人目につかないところで渡せと指示する。そうとは知らない曹節は、袋を持っていてはいけないと思い至るが、隠し場所からなくなっていることに気付く。そこに卞夫人が伏寿の元への同行を命じてきて、曹節は困り果てる…
曹植と甄宓の疑惑は本作では使われるのかな?卞夫人が勘違いした、で終わるのかな?
伏寿は曹植夫人崔氏に贈り物をするため、卞夫人たちを呼んだのだった。しかしその最中も曹節は気もそぞろ。卞夫人が帰ろうとすると、曹節は「皇后様に話がある」と一人残り、郭嘉が残した袋に陛下の素性が書かれていたことと、袋がなくなったことを打ち明ける。伏寿はそのことを知っているのが曹植だけではなく曹丕もだと知って愕然とする…
崔琰の家が厳しいので着飾らないという逸話は、とても崔琰らしい感じがします♪
曹植は文書庫の前で楊平を待ち伏せし、二人きりになると郭嘉の文を見せて「楊殿なのですね」と尋ねる。楊平は肯定し、しかし兄・劉協の遺志を継いで漢の民をまもらなければならないと語る。曹植は楊平こそ漢の皇帝だと理解しつつも、曹節が思いを抑えられずに秘密を漏らすかもしれないと話す。楊平は曹植に袋を処分するように促して返すが、そこにやってきた曹操が袋を奪い取って曹植を殴る。騙されたと怒りに燃える曹操に、曹植は「陛下は真正の皇帝の血筋です」と訴え、曹操は袋の中の文を読む…
多分曹操にチクったのは曹丕なのですが、この曹丕の報告の第一印象がよほど巧妙だったのか、曹操が真相を知ってからもずっとその悪意に支配されてる感じがするのですよ
曹丕は司馬懿に「父が陛下の素性を知った」と話し、司馬家を救うために自分にすべてを話せと迫る。しかし司馬懿は曹丕には何も打ち明けずに兵士に連行されてしまい、曹丕は怒りを爆発させる。
真相を知った曹操は曹植を排除して楊平と二人になり、自分を騙していたことを非難するが、楊平は自分の正統性を毅然と主張し、その書付だけでは証拠にならないと言う。しかし司馬懿が捕らえられ、司馬家にも追手がかかったと知り、楊平は動揺する。
曹丕は司馬懿が欲しいくせに、司馬懿を利用することもやめないから嫌われる…
拷問部屋で拘束されている司馬懿のもとに楊平が連れてこられ、曹操が司馬懿に「これは誰だ」と尋ねる。あくまでもしらをきる司馬懿に、満寵は焼きごてを押し付ける。それを見て楊平が止めようと言いかけるが、司馬懿が「陛下に拷問を見せるのは、私を哀れんだ陛下の言葉を使って陛下を貶めるため、それは謀反と同じ」と叫んで止める。楊平は見ていられなくて無理やり帰っていく。戻った楊平は挙兵を考えるが、伏寿に止められるのだった。
楊平帰れるならもっと早く帰れよ!って思いました。皇帝である自分を過信しすぎ!
曹操は曹植に「なぜあのようなことを」と咎めるが、曹植はそれでも「今は漢王朝とぶつかる時ではない、陛下と手を組むべき」と訴える。「父上が戦ってこられたのは民の為ではなく、曹氏だけのためなのですか」という曹植の言葉に、曹操は「跡継ぎにするつもりだったのに、お前には失望させられた」となじる。
一方、曹節は曹操に話をしようとして曹丕に止められていた。曹丕は、曹植が楊平に袋を渡したのは「お前が陛下に迷惑をかけないため自分がやらせた」と言い、曹節の伏寿への嫉妬心を指摘する。曹節は自分たちのしたことの重さに泣き崩れるが、そんな傷ついた妹を自分の思うように動かすために、曹丕は何も言うな何もするなと丸め込むのだった…
郭嘉が生きていたら、曹植の味方をしたと思うのですが。曹丕がどんどん黒くなる…
曹操は、曹仁、満寵、曹丕と今後について話し合う。曹操は司馬家の者を捕らえ、宮中の出入りを止めるように命じ、証を得るまでは漏らさず慎重にという。しかしはやる曹仁に対し、満寵は「郭嘉がすでに知っていた」ということに衝撃を受けていた。
曹操は曹丕に、曹植に先に爵位を与えたことの真意を考えたかと問い、司馬懿の才を重んじたい気持ちより、今は大局を考えよと言う。曹丕は悔しさを押し殺す…
満寵のリアクションが気になりますね。しかしほんと、曹操の「予に一番似た息子」の乱発が、曹丕みたいなモンスターを生んでしまうことになるのですよね、ほんと迷惑な…
43~45話の感想
2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」は、主人公が歴史のメインから少しズレたところに存在していたため、歴史的大事件や重要人物の死がナレーションの語りだけで片づけられてしまうことが多く、そこから「ナレ死」という言葉が生まれたそうです。本作も、劉協になりすましている楊平(劉平)という、三国志のメインからはズレた主人公のせいで、蜀と呉はなかったことにされてここまで来ましたが、司馬懿の台詞だけで一瞬で赤壁が終わってしまうという、まさか、まさかの「赤壁のナレ死」が発生するとは!
いつものように楊平が遠征先についていって、そこで時代の空気にちょっとだけ触れる展開かと思ったら、「長坂の戦い」をスカっとすっ飛ばして、三国志の中でもかなりの見せ場である赤壁が瞬間終了。本当に蜀と呉は出てこないままの三国志になってしまうのですね。
そう考えると、呉だけの三国志っていうドラマもあっていいと思うのですが、今まであまりなかったですよね。誰か作ってくれないかな…
それはさておき。その赤壁での敗戦の後という最悪のタイミングで、とうとう「漢王朝の秘密」を曹操が知ることになってしまいました。もし赤壁で勝っていたら、曹操の意識が外征最優先になっていて、楊平にアドバンテージをもったくらいの状態で漢王朝とは共闘関係を築く策をとったかもしれませんが… 曹操にとっては「曹家を続かせていく」ことに残り人生を賭ける方にかじを切らざるを得なかったのですね。曹操にしてみたら、民のためとかきれいごとを言いたいけど言えない状態で、曹植に理想論を突き付けられる悔しさというのは、楊平と司馬懿の「無用な情け」案件みたいなものかと思います。でも司馬懿と違って曹操には息子に替えが利くスペアがいますからね…
楊修にプロデュースされた夢見がち理想家曹植と、司馬懿に曹家滅亡の地雷を仕込まれる闇落ち曹丕と、曹操がどっちを選ぼうと、突撃○×どろんこクイズは両方泥なのですよ♪
さて…残り10話を切ってきましたが、現時点で赤壁が208年で、史実ではそこから6年ごとに漢王朝にとっては大きな出来事が発生します。このままのペースで6年後、12年後を描くのでしょうか。袁紹を破ってからの6~7年がしれっと経過していたので、次回にいきなり214年の出来事になっていてもおかしくないのですけどね。
結論がわかっていても、少しでも長く楊平と伏寿、司馬懿と唐瑛の幸せそうにしている姿を見ていたいような、そんな気持ちにさせられます。もしかしたらびっくりするようなウルトラCのエンディングが用意されているかもしれませんし。無理かな?♪
コメント
コメント一覧 (3件)
三国志 Secret of Three Kingdoms の続きはどうされましたか?ずーっと待ってます!よろしくお願いします。
大変お待たせしました!
全話更新したので良かったらみてくださいね。
はじめまして。クルミットさんの解説、非常にわかりやすくウィットに飛んでて、ついつい3話観るごとに確認してしまいます。
他のドラマの解説感想も、楽しみにしております。