晩媚と影-紅きロマンス-あらすじ-34話-35話-最終回(36話)-結末は!?

晩媚と影


ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
とうとう最後です!
晩媚は城主を目指し、長安は唐王朝復興の使命を帯びて、それぞれの道を歩き始めましたが、お互いを想いながらも困難な道のりです。まずは晩媚の絶殺試験があるわけですが、姹蘿が公平に行うわけもなく。残りの三話でちゃんと晩媚は城主の座につけるのか、みんな幸せになれるのか、色々積み残しがありそうですが全部話がきちんと片付くのでしょうか。

大体、晩媚の事を応援しているつもりで大抵余計なことしている若様の存在や、姹蘿の命令で晩媚を虐げているのに陰でこっそり応援している刑風の存在が、かなり予定調和を狂わせているので予想が難しいです。晩媚は一度くらい、若様の脳天に天光尽食らわせても許されると思います。刑風が物語の行方のキーマンになってきそうですが、どうなりますやら…

【晩媚と影】(ネタバレあり)

34話「それぞれの戦い」

梁軍の侵略対策の将に、于太監は晋王の意を汲んで「寧王(李嗣源)がふさわしい、ただし寧王に兵権と姽嫿城の両方を持たせるべきではない」と進言する。李嗣源は宮中に呼び出されるが、月影が目ざとく刺客を発見し斬りかかる。しかしその刺客は晋王自身で、月影に後宮入りを打診するが、李嗣源が断る。晋王は梁軍の侵略に対して親征の意志を示すが、李嗣源は自分が出征すると名乗り出る。晋王から甲冑と3000の兵を与えられるが、兵権の付与は姽嫿城を手放すことが条件だった。李嗣源は兵符を選ぶ決心をする…
晋王は暴君なりに女を見る目はあるということ?月影を後宮に入れたら天下取りそう…

彼岸殿で絶殺昇格試験が始まる。晩香と晩媚がくじを引き、晩香が引いたのは速秋、晩媚は蘊刺。しかし姹蘿は晩媚のくじを握りつぶし「流光」の名を告げる。晩媚は晩香の妨害に耐え、刑風の目配せにより彼岸殿の軒下から紅魔傘を取り出して姹蘿の前に降り立つ。流光の傘は彼岸殿にはないはずなのに、晩媚が持ってきたのは本物だった上、晩香の抗議を刑風がたしなめたことで、姹蘿は刑風が晩媚に協力したことを悟る。昇格した晩媚は、流光の紅魔傘を彼岸殿にかけて生前の望みをかなえるのだった。
晩香の戦いの卑怯さ、晩媚の旧情を忘れない姿勢、二人はどんどん差がついていきますね

天佑19年・秋、李嗣源は奇襲に成功して梁軍を敗走させ、潞州を守ったことで北衙統軍大将軍に任じられる。晋王は戦勝の報告に来た李嗣源に対し、姹蘿に城主の証である蓮の令牌を渡すよう命じる。姹蘿は晩媚の昇格の憂さなどで酒浸りになっていたが、李嗣源から令牌を渡され、「今日から朝廷のために力を尽くせ」という勅命を伝えられる。李嗣源が聴竹院からも引き上げると聞き、姹蘿はようやく真の城主となった喜びに沸き立つ。
姽婳城があの暴君の治める朝廷の直轄組織になったとか、先行き不安しかないですね!

李嗣源は晩媚を彼岸殿に呼び出し、「そなたが城主になったら戻ってくる」と言う。晩媚が線を引いた態度を崩さないのを見て、自分と長安では何が違うのだと李嗣源は晩媚に問う。晩媚は「長安はいつも私のため、どんな難しい立場でも命懸けで生かそうとしてくれるから」と答える。晩媚が「お元気で」と去って行った後、李嗣源はひとり打ちのめされる…
自分と長安の違いを晩媚に聞かないとわからないとか、若様がダメすぎてかわいそう…

聴竹院から李嗣源が退き、姽婳城を真に手にした姹蘿は、晩媚に攻撃を開始する。かつて長安が吹杏楼で姹蘿を狙ったことを蒸し返し、首謀者は晩媚だと罰を与えようとするが、他の刺客たちが晩媚を庇ったため、姹蘿は激怒する。それをたしなめた刑風は、晩媚を拷問部屋に連れて行き、血蠱を10個取り出すことに。しかしそれは、むしろ刑風が姹蘿を安心させて、晩媚への攻撃の手を緩めて救おうとしているのだと姹蘿は見抜いていた。
刺客たちが城主の決定に異議を唱えるとか、姽婳城の潮目が変わってきましたね~♪

姹蘿は拷問で弱った晩媚の血を採り、それを使って李嗣源に助けを求める文を書く。姹蘿はもはや晩媚と李嗣源を苦しめたい、その妄執に取りつかれていた。
李嗣源は晋王からわずかな兵で楚王(長安)討伐を命じられて思案に暮れていた。受け取った血文を見た李嗣源は、筆跡は違うが晩媚の血だと気付き、この文を使って長安を動揺させるため、血文を江城に送るように月影に命じる。李嗣源は危機を姹蘿に救われたと笑う…
晩媚のピンチを自分のチャンスに使う、若様のそういうとこが愛されない理由ですよ!

謝瑩(阮娘)は、長安を惑わせまいと血文を燃やそうとするが、晩媚の血によって噬心蠱がうずいた長安に気付かれてしまう。行かないでほしいと謝瑩は懇願するものの、長安の心は晩媚に向かっていた。謝瑩は絶望し、「太平を築いてください」と言い残して自害する…
普通ここまでされたら思いとどまるのでしょうが、それでも行くのが長安なのです…

スポンサーリンク

35話「唯一の勝機」

李嗣源が晋王から与えられた兵力は脆弱な500人程度だが、長安が率いる反乱軍は1万と大差があった。そこへ姹蘿が李嗣源への嫌がらせで晩媚の血文をよこしたため、李嗣源はその文を江城に送りつけ、長安を軍営から引き離すことに利用する。長安はそれが策とわかっていても晩媚を見捨てられず、謝家の先祖の祭壇にお詫びの拝礼をする。
長安の勢力はいつの間に1万!その期待を無にしてまで晩媚の元へ駆けつけるのですね

刺客たちが晩媚のために命乞いをした時、晩香もつられて跪いていたが、姹蘿はそれを見逃さず、晩香と母・姹嫵の話を持ち出し、晩香に姹嫵の大腿骨の骨を持たせ、その骨を焼き砕いて灰にせよと迫る。見かねた晩香の影・風竹が晩媚に助けを求める。その前に晩香がたまらず姹蘿に反撃するがかなわない。そこに到着した晩媚は城主への挑戦を宣言する。
風竹はどの面下げて助けを求める?とは思うのですが、晩媚がそこで助けてくれる人だからこそ、下級の刺客たちも姹蘿に逆らって応援したくなるわけですよね、わかる~

姽婳城へ急ぐ長安の前に李嗣源が現れる。長安はあの血文が李嗣源から回ってきたものだと察していた。二人はお互いの立場を知り尽くした上で剣を抜く。剣の勝負よりも、それは言葉で削り合う男同士の心理戦になっていた。長安は李嗣源に対し、楚王軍と晩媚を守るために協力関係を提案する。背後の梁国軍が領土を狙っているため、二人で手を組んで梁国軍と晋王を倒すという考えだ。二人はこの場はいったん剣をおさめることに。
楚王軍を若様が丸のみしただけというように見えますが、きっと気のせいですよね…

晩媚は、姹蘿に対抗するのに武術以外の策が必要だと考える。そこで晩媚は毒を飲み、対戦時に姹蘿に傷をつけ、毒を含んだ自分の血を姹蘿の傷に入れようとする。晩媚から毒の準備を求められた流熾は反対するが、晩媚の決心は堅かった。一方、姹蘿は蠱王が暴れて錯乱状態に。手先の器用な刺客の流雲が刑風に履物を贈ったことが気に入らず、流雲の右手を切り落として刑風に贈り物として渡すなど、その行動は常軌を逸していた…
晩媚が姹蘿と共倒れになったら、若様が月影を城主に据えてやりたい放題になるのかな

晩媚は自作の麺に長安を想っていたところ、長安が姿を現す。今までの想いが溢れ、二人は固く抱きあう。長安は、晩媚に勝ち目はないから一緒に出ていき、外から姽婳城を攻めようと言うが、晩媚は仲間を守るため出ていくことはできない。晩媚は長安に眠り薬を飲ませて流熾の毒薬を取りに行くが、長安は薬を吐き出して二人の話を聞き、晩媚が姹蘿を道連れにする覚悟だとわかる。晩媚は姹蘿との戦いの後の混乱に長安を巻き込まないように連れ出してくれと、そして「あなたが今後しっかり生き抜くことを望んでいる」と長安に伝えるように流熾に頼む。それを聞いて長安は晩媚の想いに涙する…
長安も晩媚も、お互いが生き抜いていくことだけを望んでいるのが悲しいです。それに引き換え若様は…まず相手がどれだけ自分の役に立つかを考えるからフラれるのですよ~!

翌朝、薬で眠っているはずの長安の姿が床になかった。長安は姹蘿の襲撃に失敗し、捕らえられていたのだ。晩媚は挑戦の前倒しを願い出るが、姹蘿は一蹴し、長安を刑堂送りにする。刑風はくるみ割りで長安の脚の骨を砕く刑に処し、そのため長安は二度と歩くことができなくなる。しかし長安は刑風と二人で話をするためにわざと捕まったのだという。刑風は姹蘿を乱心させたことを悔いていて、10年前の血で汚れていない姽婳城に戻したいと思っている、そのことに長安は賭けた。その思いが刑風に通じれば、刑風が会得している「嫁衣心法」を使って長安の気を晩媚に移し、晩媚と姹蘿をせめて対等にもっていける…
刑風はこのところ、姹蘿を愛するがゆえに姹蘿の現状に最も心を痛めていましたから…

36話「最期の伝言」

姹蘿は蠱王の攻撃に苦しみ、自らを制御できず暴走し、刑風の言葉にも耳を貸さない。
媚殺院を訪れた姹蘿は、かつてここに刑風と三年暮らしていたことを晩媚に話す。鞦韆が吊られている杏の木は姹蘿が丹精込めて育てたのだという。明日生き延びて城主の座に就いたら、10年後自分に「人を哀れむ心がまだ残っているか」と問うてみるがいい、と姹蘿は笑い、長安に会うことを許可する。しかしそれは惨い刑を受けている長安をわざと見せて晩媚を動揺させるためでもあった。刑堂で大量の血を流しながらも長安は晩媚を強く抱きしめ、「私の言うとおりにしてくれ」と言う…
姹蘿と刑風もかつては媚殺院で、晩媚と長安のように仲良く暮らしていたのでしょうか、ちょっと想像つかない。そして晩媚も勝利して城主になったら、姹蘿になってしまうの?

姹蘿との対決の時。血蠱を取り出したはずなのに気が満ちている晩媚は、それが刑風の裏切りによるものだと告げて姹蘿の心をかき乱す。それでも地力で勝る姹蘿は晩媚を幻術で惑わそうとするが、晩媚の脳裏には「嫁衣心法」を施してくれた時の長安の言葉がよみがえっていた。「第二の姹蘿になるな。あなたは晚媚。この長安が命を懸けて守った女子なのだ」…そして晩媚は満を持して神隠剣法の第十三式・天光尽を発し、姹蘿を吹き飛ばす。天下の恋人たちに不幸な結末をと呪いながら、姹蘿は絶命する…
晩媚たちだけじゃなくて、何も天下の恋人たちに呪いをかけなくてもよさそうなのに…

李嗣源と月影がようやく駆けつけるが、晩媚は目もくれず長安の元へ向かう。しかし刑堂には長安の姿はない。団扇に詩を書いていた刑風は「長安は死んだ」と言い、壁一面に長安の血と肉を塗りこめ、骨は砕いて犬に食わせたのだと笑う。晩媚は信じないが、追いかけてきた李嗣源に「刑風を殺さないで」と伝えて気を失う。刑風はすでに正気を失ったかのように笑い続けるのだった。
えげつなくグロ。姹蘿を殺した晩媚への仕返しだとしたら、刑風仕事早すぎませんか?

眠っている間に蠱王を入れられていた晩媚だが、気が付いてすぐに刑風のもとに出向くが、新城主への祝いに長安の胸元の皮で作った団扇に長安の血で書いた詩を書いておいたという刑風の言葉に、晩媚は絶望で崩れ落ちる。これで晩媚と刑風は長安=謝歓と、姹蘿=春芳、お互い最愛の人を殺し合ったことに。刑風は乱心した姹蘿にこれ以上罪を重ねさせたくなかったのだ。李嗣源に自害阻止のため力を封じられた刑風は、自害のための剣を望む。刑風の思いが長安と同じことを理解し、晩媚は剣を置いて刑堂を後にする。
人肌団扇はここの伏線?長安は…色白だったのですね、ってそういうことじゃなくて…

晩媚は訪ねてきた李嗣源に剣を突き付け、自分たちを利用したことに怒りを爆発させる。しかし李嗣源は晩媚の心に寄り添うことなく、「長安を失っても私がいる、私に従え」と「媚者無疆」媚(うつく)しき者に疆(かぎ)りなし、と言う。しかし晩媚の望みは長安だけだった。長安を求める晩媚の慟哭に李嗣源はなすすべがない。
半年後、晋王は宿願である梁討伐を果たし、皇帝・荘宗を称して後唐を建国した。荘宗はあらためて月影の後宮入りを打診するが、月影がそれを承諾したことに李嗣源は愕然とする。
恋人を亡くしたばかりの晩媚にかける言葉が「私に従え」って、センス最悪ですよね!

姽婳城では晩媚が城主に就任する。その手には長安の団扇があった。李嗣源もまた彼岸殿に帰還を果たすが、側には誰もなく、手には晩媚の紅魔傘があるのみだった。いまだ媚殺院で一人暮らす晩媚は、姹蘿が飼っていた黒猫を膝に鞦韆で一人の時を過ごしていた。この頃李嗣源が晩媚を「太平公主の子孫」に仕立てて人々を陽動しているという。でもすでに正気を失ってしまった晩媚が思うのは長安のことだった。もし長安が生きていたら…どうするだろう、小さな庭に杏の木を植えるだろうか…
長安の団扇に書かれた五言絶句「涼露扶琴揚 九州遺衆芳 銀河安無舟 彼岸已定香」には「涼州安定」という語が隠されていた。「涼州安定」、その名を持つ街の片隅に、小さな庭に植えられた杏の木…そこには杏の実がたわわにみのっているのだった…
えっ…ちょっとそれってどういう意味? と、最後にまさかの匂わせで終わるとは!!

スポンサーリンク

34~36話の感想

若様が晩媚に決定的にフラれた直後、月影にも去られてガーンとショックを受けた顔を見て、ちょっとザマァという気持ちになってしまったのは私だけでしょうか。あんな女心を利用することを愛と言って憚らないような奴ぁ、孤独に彼岸殿で蟲に食われていけばいいのですよ!(言い過ぎ) でもそれで懲りないあたり、さすが若様。彼岸殿入りした時手にしていたのは、あれは白い余白が多かったから晩媚の紅魔傘ですよね。そしてさらに太平公主の子孫説を流して晩媚を利用する気満々とか、さすが越太傅と藍禾の血は伊達じゃない。
月影が晋王の後宮入りしたのは、おそらく月影的には若様のためでしょう。どんなに若様に傷つけられたからと言って、若様を捨てて晋王に操を捧げるような、月影はそんな自虐的な女ではないと思います。若様もそこはわかっていて、でもずっとそばにいるはずと信じていた存在の、まさかの自主的後宮入りは予想外だったのでしょう。甘いな。

史実では晋王は皇帝に即位して三年でその治世はあっけなく倒れてしまいます。晋王=荘宗が即位後殆ど政を省みなかったため、各地の反乱の制圧に李嗣源を向かわせた際に、人望に厚かった李嗣源が皇帝に擁立され、荘宗と皇后(荘宗の弟と私通疑惑とかあったらしいですよ、さすが変態王の後宮)を殺害。結局李嗣源の死後もゴタゴタ同じことを繰り返して、李嗣源の娘婿・石敬瑭の簒奪によって後唐は終焉を迎えます。唐の滅亡後、宋の建国によって落ち着くまで、五代十国はそうやって揉め続けるのです。李嗣源はそのゴタゴタの中でもまだしも名君の評価を下されている存在ではありますが、よくそこから若様という耽美キャラを作り出したものだと、感心せざるをえません。

そしてあの謎のラストからどうしても避けて通れない「結局長安はどうなったのか問題」ですが… 全部の気を晩媚に与えたなら長安は生きていられるはずはなく、晩媚は亡き長安を想って城主ライフを送っているのだな、という終幕で落ち着く話なのです… 「涼州安定」の斜め読みと杏さえなければ。
なぜあんな匂わせ満々な最後になったのか、やはりそこは「長安は実は」という含みを持って読めということでしょうか。それを含んで読むと、「刑風が長安を生かして涼州安定に送り、晩媚にヒントを与えながらも、わざと全力で長安の死を信じ込ませた」くらいしか考えつきません。刑風は「若様が自害しないように気を奪った」と言っていましたが、あれは長安に嫁衣心法を使って刑風の気を送り、色々全部嘘をついて晩媚に長安の死を信じさせたのかも。刑風自身は姹蘿が負ければ生きている意味がなく、長安に協力しながらも二人を生きながら引き裂くことで、影として姹蘿の遺志に応えることになるわけで…最終話の刑風の狂気をそういう角度から見ると、刑風は影の中の影といえる… でもないかな。

大体中国時代劇だと「遺体の出てこない死は生きている」です。遺体が出てきても薬で仮死状態のことだってありますしね。長安は影である以上、生きて側に居続けても第二の刑風になるしか道はないので、晩媚が城主として無事つとめるには、晩媚にとっても姽婳城にとっても、長安は死んだものとして美しい思い出として存在していた方がいいのかもしれません。じゃぁあの団扇の皮は誰の?とか突っ込まれると悩ましいのですが…血は多分長安のだから、形見としてはギリセーフということでお願いします。
美しき女主人に忠実に仕える影という、なんとも哀しく美しい関係は、永遠に引き裂かれることでさらに思いと美しさを増す、という幕引きなのだと思います。それでいいのです。
中国時代劇としては短い36話でしたが、話がギュッと無駄なく詰まっていたと思います。このくらいがちょうどいいですよね。「晩媚と影」、お付き合いありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問くださりありがとうございます!中国ドラマ.com編集長のクルミットです!普段から韓国ドラマを見ていましたが、ふとしたきっかけで中国ドラマを視聴ときにスケールが大きに驚き、中国ドラマ、台湾ドラマにもハマりました(笑)子育て真っ最中ですが、読んでくださる方に伝わりやすい文章を心がけていますので、良かったらご覧になってくださいね♪よろしくお願いします!

コメント

コメントする