ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪
今回紹介するドラマは『孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜』です。
このドラマは、明君とされる北宋の第四代皇帝が皇太后・劉娥への屈折した思いや、生母への思慕を押し殺しながら成長し、常に明君であろうとしながらも、皇帝として、夫として、男として、そして父としてもがき葛藤する姿を描き出す歴史大作です。
ここでは中国ドラマ「孤城閉-こじょうへい」のあらすじ、ネタバレ感想や見どころといった話題を紹介しながら作品お面白さに迫っていきますので、どうぞお楽しみに!
孤城閉-こじょうへい あらすじ
父帝・真宗の崩御により幼くして即位した趙禎は、生母は皇太后ではなく、皇太后の女官だったことを知らされるが、母の最期にすら会うことが許されなかったことが心の傷となる。そのことから成長するにつれ、垂簾聴政により実権を握る皇太后・劉娥との間に見えない確執が生じ、やがて皇太后の決めた皇后を廃后する事態に。趙禎は臣下の勧める名門曹家の令嬢・曹丹姝を皇后に迎えることになり、趙禎に思いを寄せる曹丹姝は期待に胸を膨らませて後宮入りするが…
「孤城閉-こじょうへい-各話あらすじ」はこちらから
ご覧になりたい話数を押していただけると各話の詳しいあらすじが表示されます。
随時更新中!
このドラマの主人公となる北宋の第四代皇帝・仁宗は、中国版遠山の金さん的な存在の包拯を描いた「包青天」の時代の皇帝なので、たびたびドラマの素材にされがちです。近年の包青天ものだと「開封府~北宋を包む青い天~」「高潔なあなた」、それ以外でも「花と将軍~Oh My General~」「明蘭~才媛の春~」やマット・デイモン主演の映画「グレートウォール」も仁宗の時代が舞台になっています。仁宗自身がメインとして取り上げられることは少ないながら、強い皇太后の圧、外敵との緊張、文化的で安定した治世などドラマ性が高く、この時代はなかなか見どころが多いのです。
その仁宗を本作では主人公に据え、君主としての矜持と、ひとりの人間としての苦悩の両面を丁寧に描くことで、決して完璧な英雄ではなく、失敗だらけの人生を送った趙禎というほろ苦い男の生きざまをとても身近に感じることができるようになっています。
仁宗だけではなく、彼を取り巻く人物たちの隅々の心理まで説得力のある描写で、画面の隅々まで北宋という時代がリアルに感じられます。皇后と仁宗の噛み合わない愛情や、寵姫たちの孤独、終盤に待ち受ける公主の大事件まで、派手な戦闘シーンやアクションはなくても、言葉や仕草で織りなされる濃厚な心理戦により画面から目が離せません。
主演の王凱と脚本の朱朱、監督の張開宙は、犯罪捜査もののサスペンスドラマ「如果蜗牛有爱情」でチームを組んだ経験があります。残念ながら日本には上陸しなかったのですがなかなか高評価でした。再度タッグを組んだのが大型時代劇の本作になります。
仁宗(趙禎)役のワン・カイ(王凱) は、「スターな彼」「モモのお宅の王子さま」「ラベンダー」「星が輝く夜に」「PING PONG〜ピンポン〜」などの台湾ドラマの出演でキャリアを積み、「琅邪榜~麒麟の才子、風雲起こす」の靖王・蕭景琰役でブレイクし、「琅琊榜」の出演者が多数かぶっている「偽装者」や「記憶の森のシンデレラ~STAY WITH ME~」のチェン・イードゥー役も話題に。映画では東野圭吾の「容疑者Xの献身」の映画版「嫌疑人X的献身」の唐川(日本での湯川教授)役や「真・三國無双」では曹操役などに出演しています。「琅琊榜」以来久々の古装劇にファンの期待は高まるのではないでしょうか。
皇后・曹丹姝役のジャン・シューイン(江疏影)は、「最高の元カレ」ではフー・ファンスー役、「恋愛先生 MR・RIGHT」ではルオ・ユエ役、「メモリーズ・オブ・ラブ~花束をあなたに~」ではシン・チェン役など、現代劇ではこじらせキャリアウーマン役が多く、中でも「30女の思うこと ~上海女子物語~」のワン・マンニー役は高い共感を呼びました。古装劇では「九州縹緲録〜宿命を継ぐ者〜」の羽族の国師・宮羽衣役が印象に残ります。
中国ドラマ『孤城閉-こじょうへい』のキャスト&主な登場人物一覧です。
主人公(ヒロイン)から脇役まで、登場人物の詳細をリストでご紹介します!。
主演俳優・女優および共演者情報など、出演者プロフィールが一目でわかります。
a
–>
孤城閉-こじょうへい 基本情報
放送局: 湖南衛視
原題 : 「清平楽」
原作 : 「孤城閉」米蘭Lady
配信開始日: 2020年4月7日
話数 : 全69話
脚本 : 朱朱
監督 : 張開宙(「明蘭~才媛の春~」など)
コメント