大明皇妃-あらすじ-1話-2話-3話-感想付きネタバレでありで!

ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪

大明皇妃、始まりました~♪ このところ架空王朝や神仙ファンタジーが多かったので、こういう歴史上の人物を描いた大河ドラマに取り組むのは、心なしか背筋が伸びます!
このドラマのヒロイン孫若微は、明朝第五代皇帝・宣徳帝の皇后、孫氏(諡号・孝恭章皇后)をモデルにしています。同じ時代を描いている「女医明妃伝」に比べると、まだ史実に近い形でストーリーは進みますが、宣徳帝二人の皇后が「靖難の役」で生き別れた姉妹であるという、なかなかぶっとんだ初期設定から始まっているので、それが今後にどう展開してくるのかが楽しみなところです。全62話、楽しんでいきましょう~♪

【大明皇妃 -Empress of the Ming-】(ネタバレあり)

第1話「引き裂かれた姉妹」

1435年、宣徳10年。宣徳皇后・孫若微は老宮廷絵師に肖像画を描かせていた。ようやく解放された若微は夫・宣徳帝の見舞いに向かうと、宣徳帝=朱瞻基は崑劇を楽しんでいた。夫の歌う「単刀会」を聞きながら、若微は約30年前の「靖難の役」のことを思い出す…
絢爛豪華な礼服を身にまとっているのに何か物憂げです。妻は政の采配をし、夫は妻に目をやることもなく歌っているという、この夫婦の場面は一体何を意味するのでしょう…

建文4年(1402年)6月13日。若微と蔓茵の姉妹の平穏は、燕王・朱棣の挙兵によって突如破られる。先帝崩御時に残された「2つの宝物」の存在を教えられた建文帝は、洪武帝の肖像画の指が下を指しているのを見て床下を掘るが、出てきた箱には剃刀と僧侶の法衣が。建文帝の耳には、燕王の即位を称える「皇帝陛下万歳!」の声が聞こえていた。
劉基先生はなかなかキツイ洒落を残しましたね。「最後は僧侶に化けて逃げろ」ですか…

燕王・朱棣が肖像画の場所にたどり着いた時には、すでに建文帝・朱允炆は皇宮から姿を消していた。朱棣は即位し「永楽」と改元する。永楽帝は建文帝の側近・方孝孺に即位の詔を起草するように命じるが拒絶され、建文帝の旧臣は九族皆殺し、との詔を下す。若微らの父・京清は取り囲む兵士の中に旧知の孫愚を発見し、娘二人の命を彼に託す。
永楽帝の宣旨により、旧臣とその家族はことごとく虐殺され、京清夫妻も命を落とす。孫愚が若微を連れ逃げるが、蔓茵は置き去りに。その惨劇を見届けるよう祖父から命じられた朱瞻基は、泣きじゃくる蔓茵に気付き、父皇太子・朱高熾と共に助けの手を差し伸べる。
「靖難の役」は大義がない簒奪で、さらに虐殺を重ねたことがこの先永楽帝の重荷に…

皇太子は蔓茵の世話を後宮の胡尚儀に押し付ける。胡尚儀は猫を飼ったこともなく子供の世話の仕方がわからず、幼い蔓茵に、後宮の侍女を躾けるように「泣かない、清潔に、口答えしない」と厳しく規則を課して育てる。胡尚儀は蔓茵に「胡善祥」と新しい名を授ける。
皇太子~!預ける相手大失敗ですよ!連れて帰るわけにいかなくて後宮に隠したのかな

永楽帝は朱瞻基と一緒に皇宮の屋根に登り、戦火にくすぶる街を見下ろしていた。朱瞻基に涙のわけを聞かれ、未来永劫の賊となった自分を後悔しているのだと語る…
孫にしか弱さをさらけ出せない、独裁者となった永楽帝の孤独と後悔が痛々しいです…

そして10年後。孫愚は恩人の娘である若微を我が娘として育てる一方、永楽帝暗殺の同志を集め、南京に戻って古物商を営んでいた。孫微は男装し息子として振舞っていた。一方、蔓茵=胡善祥は後宮で美しく成長し、胡尚儀の片腕として立ち働いていた。
孫愚に育てられた若微と、胡尚儀に育てられた善祥が対照的な成長を遂げていますね~

永楽帝はアルクタイとの戦闘に親征し、勝利をおさめた。凱旋の行列は暗殺の千載一遇の好機とし、若微の同志・聶興らが襲撃することに。しかし第二皇子・朱高煦と第三皇子・朱高燧が取り囲む皇帝の馬車は空で、暗殺隊は罠にはめられたのだ。見守っていた孫愚と孫微はかろうじて逃げ出すが、聶興たちは捕らえられてしまう。
襲撃シーン、かなり大掛かりで見ごたえアリ!永楽帝の猜疑心の強さが勝ちましたね!

永楽帝は、留守を預けていた皇太子に襲撃の件を怒鳴りつけるが、おどおどして答えられない。朱瞻基が父・皇太子を庇うものの、永楽帝は第二皇子・朱高煦に城内の捜索を任せる。一方で朱瞻基は祖父帝から令牌を賜り、内々で調査を任せられて有頂天になる。
皇帝一家の三兄弟の構図や思惑が、短い場面の中にぎゅっと詰まっていましたね~♪

古物商の店に戻った若微は、聶興らを見殺しにしたことと、10年をかけた計画が無駄になったくやしさに涙を流すが、その時店に朱瞻基が錦衣衛として現れ、店を捜索する。若微は店の息子としてそつなく振舞おうとするが、朱瞻基に目をつけられる…
朱瞻基が張り切っているので、かなりのドヤ顔で登場するのがちょっと笑えます

スポンサーリンク

第2話「危険な賭け」

錦衣衛が店内を捜索中に、若微は床に矢尻が落ちているのを隠そうとするが、追及され言い逃れでごまかす。結局錦衣衛は何も見つけられず引き上げるが、若微は朱瞻基に飲みに誘われる。乗り気でない若微に朱瞻基は「お嬢さん、矢を見たぞ」と囁く…
男装バレバレ♪ 中国時代劇はヒロイン男装がデフォですが、若微の男装は今一つ…

もうすぐ16歳を迎えようとしていた胡善祥に、宮女の同僚の心眉が出会いを持ち掛ける。興味がない胡善祥だが、そそのかされて南三所という場所を覗きに行き、あばら家で暮らす老女たちに怒鳴られ逃げ帰る。胡尚儀によるとあれは洪武帝時代の宮女たちだという。
老後は先帝との夜伽を自慢に、あばら家で余生を送るのは確かにキツイ、キツいけど…

朱瞻基が戻ると、父・皇太子と叔父の朱高煦が言い争っていた。朱瞻基は父を庇い、逆に叔父が暗殺計画の情報を得たとされる密偵に会わせろと詰め寄る。そこに「永楽帝不在中に皇太子が処理した奏状と軍報をすべて提出せよ」との勅命が下る。父帝に信頼されず、弟に嘲笑され、皇太子はもう太子などやめると泣いて落ち込む。
朱高煦のフフンがむかつきますね~!皇太子のもうやめるぅ~がちょっとカワイイ…

若微は孫愚に連れられ、謎のアジトに連れていかれる。隠し部屋の奥では武器が密造されており、引き合わされた男は孫愚に「陛下」と呼ばれていた。孫愚の報告と若微の話を聞いて「陛下」は若微を気に入り、謎の鍵を渡して立ち去る。
陛下と呼ばれながらも、建文帝ではなさそうな彼、声や後姿が誰かに似ていますね~

朱瞻基は父を心配して、鶏鳴寺にいる師匠の姚広孝を尋ねる。姚広孝は、永楽帝にとって最大の不安は「身内に皇帝の座を簒奪されること」だが、皇太子は慈悲の人で父帝にないものを持っているため、陛下は皇太子を害したりはしない、と諭す。
永楽帝はつまり「自分が身内にしたことは自分も身内にされる」と思っているのですよね

若微は「陛下」への反発を感じていたが、孫愚は「陛下」への恩義から逆らえず、若微が錦衣衛に会う時に殺せとの命を受けていた。捜索時に落ちていた矢尻は錦衣衛のもので、錦衣衛に罠をかけられたとわかる。自分が出向く決心を固めた若微に、孫愚は毒酒の入った酒瓶の仕組みを説明する。
「陛下」は簡単に切り捨てられるコマとして孫愚たちを使っているだけに見えますけど~

待ち合わせの聴雨軒は三階建ての酒楼で、朱瞻基は最上階で待っていた。若微がのらりくらりとかわす間、階下では若微の同志と朱瞻基の配下が一触即発の状況になっていた。若微は毒酒の瓶を手にし、朱瞻基に「下の船に飛び降りられるかどうか」と賭けを挑む。毒酒のこともすべて見透かした上で若微の度胸に感心した朱瞻基は、若微の手を取って船に飛び降りる。若微は賭けに勝ったからと「行きたいところがある」と切り出す…
後宮ご用達の毒酒壺って成功することあるでしょうか。部下たちがちょっと可哀想…

南三所行きは避けたいと思った胡善祥は、心眉に若い宦官たちを紹介されるが、下品で臭くて耐えられず、逃げ出してしまう。そんな胡善祥の潔癖さを、心眉は「胡昭儀様にそっくり」と評する。胡善祥は「もっと年上の落ち着いた人がいい」と言う。
胡善祥みたいないい子を安売りするとか、心眉に何となく悪意を感じるのは私だけ?

皇太子は、永楽帝の留守中世話になった官吏たちに別れを告げていた。皇太子が目をかけていた優秀な解縉は、皇太子が廃太子を覚悟していると知り、永楽帝への絵の献上を進言する。
解縉は実在の官僚ですが、なぜ絵を献上すると親子仲が改善するのか、よくわからない…

心眉は、胡善祥に「金栄」というすでに隠居している人物を紹介することに。胡善祥がその金栄を訪ねていくと、息子だという人物が迎えてくれた…
胡善祥も心眉の説明を聞いた時点で、これは地雷物件だと気付かないとだめでしょう♪

第3話「虎の親子」

文官の解縉は、皇太子と永楽帝の関係を取り持つため、自作の虎の絵を永楽帝に献上した。それを喜んだ永楽帝は、解縉の才能を見込み「永楽大典」の編纂を行わせることに。皇太子は軍事会議中の父帝に呼び出される。永楽帝は将軍らの前で、皇太子が財政緊縮に厳しいことを揶揄するが、樊忠が内政面の堅実さを評価してくれた。
皇太子はケチケチ実務家なのですね。樊忠は「女医明妃伝」にも出てきた将軍ですね!

胡善祥は心眉の勧めで金栄という人物とお見合いする。多くの従者に「父上」と呼ばれている金栄だが、なかなか現れず胡善祥は居眠りしていた。するとかなり高齢の宦官に顔を覗き込まれ、驚いて逃げ出してしまう。胡善祥は従者に頬を張られ、屈辱で涙するのだった。
心眉はわざと酷いのを紹介しているのではないか、と疑いたくなってきますよね~!

永楽帝は解縉の虎の絵を皇太子に与え、この絵に心情に合う詩をつけよと命じる。皇太子はてっきり廃されると思い込んで、自ら太子を朱高煦に譲る上奏文を提出する。そして生まれ故郷の順天に帰るという皇太子に、永楽帝は「朕から離れて力を蓄え、謀反を起こす気か!」と怒鳴りつける。
こうもタイプの違う父子で、しかも皇帝と皇太子だと、二人ともストレスたまりそう~

朱瞻基が太子府に呼ばれると、母の皇太子妃・張妍と胡尚儀が話しており、入り口で胡善祥が控えていた。表情一つ変えない胡善祥を、朱瞻基は冗談で笑わせるが、聞きつけた胡尚儀は胡善祥の頬を張る。朱瞻基は虎の絵の難題を聞かされ、そっとその絵を持ち帰る。
皇太子っぽくない皇太子と、皇太子妃っぽくない皇太子妃…。夫婦の愚痴めいた会話の中に、朱瞻基が若微を連れていく家とか、朱高煦からかすめとる金塊とかの伏線がありますね

心眉は、胡善祥が金栄に無礼を働いたせいでつねられた、と痣を見せて文句を言う。しかし胡善祥はくじけず、打たれ強さではあんな老人に負けない、と強気にふるまう。
つねって痣を作る老宦官、怖い!それを胡善祥に押し付けようとしていた心眉も怖い!

朱瞻基は若微の希望で詔獄にやってくるが、若微が無理を言って中に潜入する。ところがそこに漢王(朱高煦)が視察に現れ、朱瞻基と若微は逃げ出すが、鍵の掛かった裏門で若微が「陛下」からもらった鍵が役に立つ。鍵の出どころを若微は「拾った」とごまかす。
朱瞻基は「黄」と錦衣衛で名乗っているのですね。皇帝一家であるという意味を込めて?

朱瞻基は身分を隠しているので、捜査のために街に借りた家に空腹を訴える若微を連れ帰る。若微は鍵の出どころから話をそらすため、虎の絵の事情を聞き、自分が詩を作ることを申し出る。若微の作った詩を朱瞻基が絵に書きつけることに。
なぜ若微があの絵を見て親子の気が合わないと察したのか、すごく気になります~!

永楽帝は夜中に皇太子を呼びつけ、なんとか歩み寄ろうとするが、皇太子は太子の座を降りたいと訴える。呼ばれて事情を聞いた朱高煦は、自分が皇太子になると申し出る。激怒した永楽帝は、皇太子に朱高煦を斬れと命じる。動転した皇太子は持参した虎の絵を見せ、詩に込められた親子の情に永楽帝は涙する。翌朝、無事に返されて安堵した皇太子に、皇太子妃は「朱瞻基がいなければあなたは廃位されている」と言い放つ。
殺伐とした親子関係ですね。しかし親の心子知らずというか、子の心親知らずというか…

孫愚は、作戦を台無しにした若微に激怒し、自分たちも帰還することになったと告げる。しかし若微は鍵が詔獄の鍵だったことから、「陛下」の正体が何者なのかを孫愚に問い詰める。
錦衣衛一人殺しても、という若微の発言がかなり真を突いていますよね。おそらく「陛下」は朱瞻基の正体を知っていて、靖難の遺児たちの手で殺させたいと考えている人物…

朱高煦は父の前で野心の片鱗を見せてしまったことで、父帝のお気に入りの孫・朱瞻基に探りを入れさせ、許すように言ってもらおうと画策する。寝ていた朱瞻基は皇太子に起こされて、祖父帝の様子を見てきてくれと頼まれるが、面倒くさくて「叔父が死ねば父上も安泰でしょう」と口走って朱高煦に聞かれてしまい、鶏鳴寺に行く羽目に。
コチョコチョの起こし方、見下ろす顔、眠気が吹っ飛ぶ叔父の声にやっちまったなぁ~の朱瞻基の顔、金粒もらったのかよ、という表情…ここは本当に最高の名場面だと思います♪

永楽帝は鶏鳴寺で虎の絵を眺めていた。朱瞻基は父と叔父の使いでとりなそうとするが、永楽帝は詩の文字が朱瞻基のものだと気付いて「育てたかいがある」と満足する。寺の外では皇太子と朱高煦がひざまずいて待っていた…
皇太子と朱高煦の日傘ひとつとっても性格出すぎ♪真面目な長男、ちゃっかり次男…

スポンサーリンク

1~3話の感想

「靖難の役」から始まったこのドラマですが、序盤から朱家の男たちが濃い!イケオジ大暴走です!朱家の中ではキャラが若干オチになっている皇太子ですら、いい味出していてなかなかお気に入りになりそうな気配濃厚です。
女性陣も、胡尚儀のアクの強さや、ちょっとしか出てこなかった皇太子妃も絶妙な面白さを醸し出していました。脇役のクセが強い、とにかく強い!という印象です。
なのに、肝心の若微がまっすぐで… 若微はほっといても大丈夫そうだけど、むしろ胡善祥の方が心配、みたいな感覚を抱いてしまいました。若微よりも他の描きこみが濃くて深いのがこのドラマの魅力になっていくのかもしれません。
おそらく今後、朱家と直接若微がかかわるようになった時に、脇の強さが色々意味を持って生きてくるのだと、そんな風に想像しています。

永楽帝は靖難の役で簒奪者となった、というトラウマから生涯逃れられず、自分を史書に名君として名を残そうと、残りの人生も全力疾走し続けます。それについていく息子たちがあの三人なわけですが…
朱高煦を皇太子にしなかったのがよくわかりますよね。一番似ている二番目を皇太子にしたら、自分がしたようにいつ寝首をかかれるかわかったものじゃないのですから。監国にできる長男でよかったのだと、皇太子がそう開き直れればよかったのでしょうが、すれ違う父子の心、なかなかうまくいきませんね。
ところで、朱高煦を演じているユー・ハオミン(兪顥明)さんですが、当ブログでもご紹介した「月に咲く花の如く」で屈折した悪役・杜明礼を演じていた方です!甥の朱瞻基に対して叔父として強気の、杜明礼とはまったく別人の演技ですが、実際は朱瞻基を演じているチュウ・ヤーウェン (朱亜文)の方が年上だそうです♪ そう見えませんよね~!

史実では朱瞻基の妃となる孫若微と胡善祥が、この先どうやって姉妹として再会して、そして歴史のいたずらに翻弄されていくのか…というのがとっても心配になりますが、それはさておき、私はとりあえずカワイイおじさま皇太子にドアップで起こされたいです♪
さぁこの長丁場、一緒に頑張っていきましょうね~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問くださりありがとうございます!中国ドラマ.com編集長のクルミットです!普段から韓国ドラマを見ていましたが、ふとしたきっかけで中国ドラマを視聴ときにスケールが大きに驚き、中国ドラマ、台湾ドラマにもハマりました(笑)子育て真っ最中ですが、読んでくださる方に伝わりやすい文章を心がけていますので、良かったらご覧になってくださいね♪よろしくお願いします!

コメント

コメントする