楽游原 第9話あらすじと感想|崔琳の勝負手、そして――甘いキスの罠

ご訪問くださりありがとうございます!
クルミットです♪

『楽游原』第9話では、戦場の駆け引きと男女の心理戦が一気に交錯しました。
崔琳(さいりん)の策略が再び冴え渡り、李嶷(りぎょく)との距離もますます近づく一方、
戦火の中で芽生える感情に二人の心が大きく揺れ動きます。
ラストにはまさかの“キス勝負”――第9話はまさに「戦も恋も勝負のとき」です!

それでは第9話を一緒に見ていきましょう!

楽游原 第9話のあらすじ

泺陽(らくよう)城は堅固な城壁を持つ難攻不落の地。
しかも城を守るのは、かつて孫靖に仕えた忠臣・符元児(ふげんじ)。
その上、左には崔家軍、右には鎮西軍――二つの勢力に挟まれ、下手をすれば四面楚歌。
裴源は「今は攻めるべきではない」と進言しますが、李嶷は冷静に一つの策を見出します。

泺陽城の督戦官・鄭国公(ていこくこう)は器量に乏しく、しかも符元児とは犬猿の仲。
この不仲を突けば、城を崩せる――そう考えた李嶷のもとに、まさかの使者が到来します。
それは泺陽の刺史・符元児本人。

符元児は快活で裏表のない人物。久々に旧知の息子である李嶷を見て喜び、
しばし戦のことも忘れて昔話を始めます。
李嶷が「鎮西軍は崔家軍に比べて貧しく、建州を手放して糧を得た」と打ち明けると、
符元児も率直に自軍の現状を語り、
二人は互いの利害を計算した上で「共闘して崔家軍を討つ」という密約を交わします。

数日後、泺陽の戦場に火の手が上がります。
李嶷は自ら陣頭に立ち、“崔公子”率いる崔家軍と正面衝突。
激しい戦いの末、李嶷はついに“崔公子”の仮面を剥ぎ取ります。

そこに現れたのは――崔琳。

思いがけない再会に息を呑む間もなく、背後から矢の雨が飛来。
李嶷はとっさに崔琳を抱き寄せ、身を挺して庇います。
敵の正体は不明。
崔琳と李嶷は、この混乱の裏に“別の思惑”があることを察します。

命がけの救出なのに、どこかロマンチックな空気が流れる――この絶妙な緊張感がたまりません。

戦の報告では、鎮西軍が崔家軍を退け、崔公子が重傷を負ったとの知らせが届きます。
鄭国公は大喜びで「好機到来!」とばかりに出陣を命じますが、
符元児は「李嶷との約定を守る」としてそれを阻止。
彼は泺陽の地勢と人心の重さを理解しており、
軽挙妄動は都と孫靖を危険にさらすと悟っていたのです。

つまり、彼が李嶷と手を組んだのは“戦を終わらせるための賭け”でもありました。

一方その頃、崔琳の陣営。
桃子が食事を運びますが、崔琳は「毒薬を持ってきて」と指示。
理由を問わず従う桃子が去ると、李嶷が姿を現します。

「毒で俺を殺すつもりか?」と笑いながら近づく李嶷。
崔琳は冷ややかに、「怪我人がなぜここへ?」と切り返します。
李嶷は両手で机を押さえ、彼女のすぐ目の前まで迫り、
「お前が崔公子の妾じゃないことは、もう分かっている」と囁きます。

室内の空気が一気に熱を帯び、
二人の距離がほんの数寸まで近づいた瞬間――
桃子が戻ってきて、緊張は途切れてしまいました。

李嶷は苦笑いを浮かべ、「今度こそ逃がさない」と言い残して去っていきます。

その後、鎮西軍は泺陽から受け取った糧を積み、撤退を開始。
しかし李嶷は「鄭国公が黙っていない」と読んでおり、
案の定、彼は糧の中に私兵を潜ませていたのです。
李嶷はそれを逆手に取り、鄭国公を捕縛。
これを人質にして符元児に城門を開かせようとします。

けれど符元児は断固拒否。
「国のためなら、鄭国公など不要」と言い放ち、自ら弓を引きます。
その瞬間、李嶷の矢が飛び、符元児の矢を打ち落とし、鄭国公を救います。
しかし、すでに孫靖は鄭国公を“不要な駒”として処分する手を打っていました。

一方、孫靖は新たに營州を攻撃。
崔家軍は泺陽を放棄するか、守るかの二択を迫られます。
崔琳は焦りながらも「望州を経由すれば間に合う」と即断。
同じ頃、李嶷も彼女の意図を読み取り、交渉の場を設けます。

静かな小院で向かい合う二人。
李嶷は父・梁王を救うため崔家軍の力を借りたいと申し出、
崔琳は「望州の通行権を賭けて勝負しよう」と提案します。

ルールは簡単。
「私が十まで数える間、あなたが目を開けたら負け。」

李嶷は苦笑しながらも応じ、ゆっくり目を閉じます。
数が進むにつれて、そよ風と花の香りが漂い――

「十」の声の代わりに、唇に触れるやわらかな温もり。

驚いて目を開けた李嶷の前には、
無邪気な顔で微笑む崔琳。

崔琳の勝負手、それは“キスで心を奪う”という最も大胆な一撃でした。

賭けに負けた李嶷は潔く認め、
「崔家軍に協力して泺陽を攻めよう」と応じます。
ただし、父を救う条件付き。
崔琳は冷静に「ならば一緒に攻め落としましょう」と答え、
二人の間に奇妙な信頼が生まれます。

その夜、鄭国公の残党が城門を開き、
崔家軍と鎮西軍は再び泺陽を攻め落とすことに成功。
符元児は最後まで抵抗し、潔く戦死。
その姿に、李嶷と崔琳は静かに頭を垂れ、
敵でありながらも、彼の忠義を讃えるのでした。

スポンサーリンク

楽游原 第9話の感想まとめ

第9話は、戦の緊張感と男女の駆け引きが見事に絡み合った名エピソードでした。
特に、崔琳の“キスで勝負”という大胆な一手は、彼女らしい強さと知略の象徴。

恋も戦も、自分の手で勝ち取る――崔琳の生き方がまぶしく感じられました。

また、李嶷が完全に彼女に心を奪われながらも、それを受け止めようとする姿も印象的。
互いに敵でありながら惹かれ合う二人の関係が、今後どう変わっていくのかますます気になります。

そして、忠義を貫いた符元児の最期が静かに物語を締め、
戦の裏にある“義と誠”の重さを改めて感じさせてくれました。

次回、第10話――二人の関係がさらに深まるのか、それとも決裂か。
ますます見逃せませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問くださりありがとうございます!中国ドラマ.com編集長のクルミットです!普段から韓国ドラマを見ていましたが、ふとしたきっかけで中国ドラマを視聴ときにスケールが大きに驚き、中国ドラマ、台湾ドラマにもハマりました(笑)子育て真っ最中ですが、読んでくださる方に伝わりやすい文章を心がけていますので、良かったらご覧になってくださいね♪よろしくお願いします!

コメント

コメントする